ねむの木の種から芽が2024/10/05 16:12

ねむの木には大きなさやえんどうようなものが無数にぶら下がっています。中を開くと黒い種が入っていました。いくつかの種を水につけると芽がでてきました。すごい!育ててみましょう。


本葉はぎざぎざの葉っぱでした。これは期待が持てます。しばらく様子を見ましょう。

晴れなのに落雷一発2024/08/29 21:54

8月28日3時30分頃、ビルの屋上から鉄製のものが落ちてきたような音と振動がありました。

地震?事故?外を見に行きました。不思議に家に入るとガス給湯器のコントローラーが点滅していました。スイッチを切ることもできず操作不能になりました。760の数字が点滅しています。

エラーコード760は燃焼制御回路の異常を示すものでした。落雷で基盤が壊れたということです。
そんなあほな?近所で騒いでいる様子はありません。我が家だけ?あとで公園の駐車料精算機も壊れていたことがわかりました。素人には直す術はありません。ガス会社に修理依頼することに・・・。



翌日、落雷で壊れた基盤を変えてもらいました。あっという間に正常にもどりました。さて修理代は・・・
基盤が3万400円、出張料2500円、技術料8000円で4万900円、消費税を入れて4万4990円
ということでした。予期せぬ大出費です。しかし火災保険で補償されるということでほっとしました。

初ねむの木2024/06/13 21:24

毎朝、1時間安満遺跡公園を歩きます。毎日暑いので、お手頃な木の陰で一休みすると柑橘系のいい匂いがします。何の木かと思っていました。横に広がる枝は暑い日差しを遮ってくれます。


よく見ると白とピンクのセンスのような花が咲いています。何かと調べるとねむの木の花でした。葉っぱはネムリソウのようです。触っても閉じません。ねむの木は知っていても初めてでした。


ねむの木の香りには安眠効果があるそうです。睡眠不足ですので毎朝吸っておきましょう。

目からうろこのWIMAX2024/02/29 22:48

我が家のインターネットはWIMAXです。初めから遅いのはわかっていましたが、10Mbps前後しかでません。時間帯によってはつながりにくくなります。窓側に置いていますが、いつも遅かったです。

ネットで調べると、窓側より室内の方が早くなるいう記事を見て、試しに置いてみました。すると今まで
見たことのない速度になりました。ルーターの高さ、周りに何もないことで電波をしっかりとらえるように
なりました。50Mbpsはびっくりする速度です。これなら動画も問題なく見れる速さです。


もう2年以上イライラしていたのに、こんなに簡単なことで速度が上がるんですね。

WIMAXの速度が遅い方は、部屋の場所、高さをかえてみてください。速度が一気に上がるかもね。 

office2019認証成功!2024/01/16 17:17

中古パソコンのoffice2019を使用するには電話認証が必要でした。初めてということで緊張しました。フリーダイヤルでマイクロソフトに電話すると、電話を確認できないという始末。
今度は有料の電話番号に電話しましたが、同じに電話が確認できないといううことでした。

やはり、中古パソコンやに騙されたと思いました。一週間つながりませんでした。

今度はスマホでフリーダイヤルに電話すると初めて確認したといいました。しかし、操作を誤り一からやることになりました。聞き取りにくいのでスピーカーにして、指示通りに入力ていきました。やっとのことで、認証が終わりました。丸一週間かかりました。ただは手間がかかります。outlook,word,excel,powerpoint,0nenotegaが使えるようになりました。


1920x1200なので緻密なのですが、小さくて見ずらいので、調整するのに手間取りました。顔認証で開くようになって、すぐに使えるようになりました。WIN10にはもうもどれません。やっぱり、新しいものにかえないといけませんね。また中古を馬鹿にしてはいけません。

新しければ20万円ですから。10分の一で使えるようになりました。3年はもってくれ!