歯医者の帰り ― 2024/10/03 16:11
今年の初めからずっと歯医者が良いです。治療した歯がすぐとれます。いい加減に違う方法を考えて
ほしいものです。もやもやするので帰りは優待券でちょい飲みです。頭の中の整理の時間であります。
夕食があるのでつまみはいつも軽めです。クーポンも使うので、数十円しか使いません。すみません。

30分だけですが、頭がすっきりして、明日の行動の指針となります。集中できる時間ですね。
ねむの木の種から芽が ― 2024/10/05 16:12
ねむの木には大きなさやえんどうようなものが無数にぶら下がっています。中を開くと黒い種が入っていました。いくつかの種を水につけると芽がでてきました。すごい!育ててみましょう。

本葉はぎざぎざの葉っぱでした。これは期待が持てます。しばらく様子を見ましょう。
買い物の帰りに牛丼 ― 2024/10/09 16:14
明日からの旅行に行くときに切符や小物を入れるバックを買いに百均に行きました。時間があれば久しぶりに革で作ってもよかったのですが、めんどくさくなりました。歳には勝てんねん!
いつものようにスマホで予約。やっと引き取りがスムーズになりました。経験です。回数です。

何にもしない妻は私のおかげでおいしい牛丼が食べられます。私の苦労には感謝しない妻です。
口答えしたら家庭不和になります。夫は妻に従いつつ~🎵
サイコロ切符5000円 ― 2024/10/10 16:16
JR西日本のサイコロ切符を申し込みそして当たりました。どこに行くかはサイコロを振って決めます。デジタルなのでいくらでもずるはできます。ただ、北陸、白浜、津山、博多の中からですので、往復で5000円ならどれもお得です。金額から言って博多があたりです。はずれは白浜でしょうか。
津山になりました。どこ?岡山第三の都市です。名城100選の津山城がありました。期待大です。
朝早いので妻は不機嫌です。私は久しぶりに新幹線に乗れるのでルンルンです。

1時間ほどで岡山駅に着きました。次はローカル線です。これは普通で津山まで90分かかりました。

津山は意外に町でした。観光客らしい人がたくさんおりました。

駅からお城の石垣が見えました。宿泊先はお城のそばのホテルです。駅から10分です。

ザシロヤマテラス津山別邸まで長い坂です。ホテルに荷物を預けてお城に行きました。
津山鶴山公園 ― 2024/10/10 16:24
お城の入り口は広めで上りやすいですが、左に曲がっています。曲がったところ四方から弓矢、鉄砲で討ち取られるのでしょう。春は両側の桜がきれいでしょうね。春にも来てみたいお城です。

備中櫓が残っています。

天守閣はなく天守台から津山市内がいちぼうできます。

中も見学できます。津山の歴史をビデオで見ました。中は涼しかったです。

津山は春桜祭りが一番にぎやかなようです。昼だというのに人がほとんど歩いていませんでした。
最近のコメント