やっとカヌー ― 2019/08/01 17:42
カヌーの場合、当日は風のない日、翌日は快晴でないといけないとおもっていました。
翌日はカヌーを洗うことが待っています。これをするとなかなかタイミングがあいません。その場で洗い、乾かせることができればぐっと機会が増えます。夏場はできそうです。
ちょっと混んでいましたが何とか10時までに到着。
カヌーの雰囲気は川がいいのでビワコマイアミから近くの川を目指します。流れが緩やかなので、帰りに川を上るのも苦になりません。今度は地図を持っていきましょう。

カヌーの洗いもあるので1時間程度です。それでも琵琶湖はいいですね。また来ましょう。
私の別荘 ― 2019/08/05 19:02
退職後は中古の別荘を買い、好きなように改造し、犬を飼い、琵琶湖で暮らそうと思っていました。
しかし予定通りいかず、テント暮らしとなりました。広大な土地に私の別荘があります。前には新幹線が
走ります。なかなかいいロケーションです。右は淀川です。ちょっと近いかな。

百均のブラインドに靴紐で日よけ。スプレーで手洗いと打ち水。これはいい考えです。でも暑い!

298円の冷凍エビ。ぷりぷりで美味い。冷凍ブロッコリーを入れ、スキレットで簡単加熱10分。

冷凍のおかずは酒のあてになります。55円の韓国ビールに激うま好きレット料理。

何が悪い!カヌーと犬がいないだけじゃないか。犬のレンタルないかな。
工夫しだいで何とかなるものです。今度は琵琶湖で実践。また犬がいない。ぬいぐるみ買うか?
ノンアルコールビールを飲みすぎました。
今日は塚田農場 ― 2019/08/10 22:36
1000円割引クーポンがあったので、阪急高槻市駅近くの塚田農場に行きました。産地偽装で問題に
なったところです。何々産は選ぶ時や価格に影響します。あかんね。商売はやっぱり信頼。
早いこともあって私たちが最初の客でした。仕切りが高いのでとなりの客が気になりません。

鳥好きの私は鶏の三種盛り。美味しい鶏を知っている私は普通です。天満が懐かしい。

付き出しのキャベツが美味い。こんなものに感動。

じゃこサラダ。サラダはサラダだ。ベーコンをカリカリに焼いて上からかけてほしい。

地鶏の炭火焼き。キャンプの焼き鳥の方が美味しい。

地鶏チャーハン。まあ美味しいかな。

鶏料理がメインなら感動させてほしい。それなら何度でも。
クーポンの処理ができず店長登場。何かめんどくさそう。つぶれるぞ!
家内の好きな吾作どん ― 2019/08/17 20:08
JR高槻にある吾作どん。名前は飲み屋。でも料理はちょっと違います。
家内がまた行きたいというお店です。
付き出しは飲み屋か。

ポテトサラダ。盆栽風

鯛のカルパッチョ。安くて美味しいです。

マグロとアボ̚カド。お酒が進みそう。

これが吾作どん。名前と合わないお店です。カウンターも落ち着きます。

日替わりパスタ。味が濃厚でまた食べたくなる一品でした。

料理20%引きを利用。そんなに食べれません。酒代が高くつきました。
家内が気に入っているので、また来れそうです。
久しぶりのキャンプ ― 2019/08/22 20:30
いつもは固形燃料で炭を起こすのですが、けちって新聞紙で火を起こそうとしました。やっぱりあかんね。全然つきません。固形燃料をけっちてはいけません。時間がもったいない。またいつものように。
鶏肉が安いので、いつもの感動がありません。安もん買いの銭失いです。

今日の焼き鳥、納得いかんね。次回はリベンジ。まあ、のんびりできて良しとしよう。
最近のコメント