青春18切符 大阪~丸亀へ ― 2014/03/09 08:56
今年は最後の年となりました。来年の3月で定年です。身体の不安もあり、再就職せずに気ままに暮らせればと思っていますが・・・。経済状態によれば、やっぱり働かなければなりません。今までのようにあくせく働くつもりはありませんが、あちこち美しいものを見て歩きたいと思います。
昨日の土曜日は晴れのち曇りという予報でしたが、肌寒いながらいい天気が続きました。定年後のシュミレーションで何度かうどんを食べに行ったことがある丸亀に青春18切符を使って行ってきました。

青春18きっぷとは、1枚の切符で5回使えます。全国のJRが共通で使えるのも便利でお得です。青少年が安い値段で旅行ができるようにと考えられたものですが、今や元気な年寄りの移動手段となっています。電車の中はリュックを担いだ老人たちの集団をよく目にしました。

3月1日から4月10日までの期間利用できます。一人でもグループでも使えます。{11500円)
1回2300円です。丸亀までは4000円ほどで往復8000円ですので、6000円ほどお得です。
新快速播州赤穂高槻発7時43分に乗り、相生まで行き、相生で普通に乗り換えて岡山に入ります。
岡山から快速マリンライナーで坂出まで、坂出から予讃線で丸亀11時51分に行きました。
ここによく来るのは列車で瀬戸大橋を渡るのが圧巻なのです。明石大橋やしまなみ街道は鉄道が走っていません。

トイレに行っていたため、前から撮れず。仕方なしに後ろからとりました。残念!

車道の下を列車が走ります。瀬戸大橋が一番ながいので、橋から瀬戸内海の景色が長く見れます。
丸亀についたら、駅周辺マップをゲット。そして駅前すぐのレンタル自転車を借ります。1日500円(保証料300円含む返却後返金)ですので、うどんの食べ歩きや観光にはぜひ利用することです。

丸亀で最初に行った麺処綿谷。ここは給食センターをしていたところが讃岐うどんがブームになって開店したお店で、歴史は新しいところですが、安くて量が多いので人気店になっています。
前来たときは、こんなに並んでいませんでしたし、すいていました。それでも回転がいいので、すぐに食べられました。1番人気の肉ぶっかけを食べて、おなかいっぱいになってしまいました。

前回は行っていなかった丸亀城に行きました。坂があまりにも急なので躊躇しましたが、ここからの眺めを見れば、来てよかったと思います。360度、丸亀市内を一望します。瀬戸大橋もよく見えました。


4時間かけて、丸亀滞在は2時間余り。乗り換えも急ぐので、家内は絶対無理ですね。これで、今回は5回とも一人旅ができそうです。ただ、少し余裕を持たせないと、電車を乗るだけで終わってしまいます。お土産や駅弁を買う余裕がないのは悲しいですね。帰りは疲れて、寝てしまい、あっと言う間に
大阪、高槻に着きました。今日はダメージもないようです。でも8時間座って、お尻が痛いかな。
でも、久しぶりで、気持ちは晴れやかです。やっぱり行ってよかったです。また行くぞ~!!!
最近のコメント