なかなか楽しい電子辞書 ― 2014/02/22 11:57
家内が電子辞書を前からほしいと言っていたので、ヤマダに行って値段を見ると2万以上しました。どんなものかわからないものにそれだけのお金をかけるのはもったいないと思います。
どれだけ実用的なものかは、買って使わないとわからないのですが・・・。
価格ドットコムで調べると、1月にシャープのPWA-7300がコンテンツ100(いろいろな辞書等が100冊分)も入っていて、13080円で売っていました。これぐらいならと思いきって買うことにしました。
お店はカメラのキタムラ。ネットで頼む時は名前の知ったお店で実際に店頭販売もしているところを選ぶようにしています。何か不都合があったときも店頭で対応が可能だからです。
注文してから2~3日で近くのカメラのキタムラで受け取りました。商品の説明より割引券の説明が長いのは閉口しましたが、安心して買えたのはよかったです。
家内はピンク色を買ったのですが、私もほしくなってグリーンを買いました。2台とはリッチですね。
1ヶ月がたち、革でケースも作りましたが、辞書以外にクイズやゲームがあるので、暇つぶしにはいいようです。オセロの初級で、なかなか勝てないのにはイライラしてしまいます。将棋も歯が立たないのは悲しいです。老いぼれた脳に喝を入れてくれるので、ボケ防止になりそうです。
シャープPWA-7300

電子書籍も無料のがあるので、ネットから取り込んで読んでいます。電車に乗っての旅行、車内で時間をつぶすにはいいと思います。ただ電池の減りが異常に早いのは困りものです。100均の電池は1日で終わってしまいます。充電池がいっぱいあるので、試してみましょう。
最近のコメント